生きてます。ま、俺埼玉だし、地震当時は東京にいたし。

嫁の方の遠い親戚は、まだ連絡が取れない…というか、助けに戻ったまま消息を絶った方がいるらしい。たぶん厳しいだろう。俺の方の親戚は西日本がほとんどなので大丈夫だった。大学の後輩が岩手で高校教員をしているが、まだ連絡がつかない。実家に聞くと「本人とは連絡がつかないが、同僚という方から無事だとだけ聞いた」とのこと。ちょっとだけ安心。

しかしセリーグ。ってかナベツネ?いや、ナベツネに牛耳られるセリーグか。空気読めよ。あかんやろ、そら。勇気を与えたいなら、現地で青空の下で無料で試合やれよ。そこで勇気づけろよ。それが無理なら中部以西でやれよ。それがいやなら延期しろよ。
とりあえずうちは (一番チラシが多く入るので) 読売新聞だったが、販売店に無期停止を要請した。今朝から届かない。小さいけど、こういうのが広がれば効果があるんじゃないかなぁ。

そして星野。「文科省の要請遅い」じゃねーよ。文科省も、要請なんかしたくないんだよ。強制力発揮したくないんだよ。監督官庁なんだから、命令だってできるんだけど、あくまで要請にとどめた意味は、あくまで自主性に任せたかったのに空気読まないから仕方が無くやんわり言ってくれたってだけだよ。

選手会は良かった。ぎりぎりのやりとりは、俺の愛する近鉄バファローズが消滅したあのときのぎりぎりのやりとりを彷彿とさせた。古田の発言も良い。

阪神大震災の後、オリックスブルーウェーブは日本一になった。東北楽天、がんばれ。

東電、トップはだめだな。現場の方はきっとがんばってる。下請けの方もがんばってるだろう。東電のホワイトはだめだ。解約したらここで生活できないのがとても残念だ。

Q 問い合わせの電話がつながらない。電話番号は増えないの?
A 神奈川支店では163回線を用意してますが、混雑が激しくご迷惑をかけています。現時点で番号増は予定していません。ほかにホームページもあります。確認はそちらでお願いします。

http://www.asahi.com/national/update/0318/TKY201103180596_01.html

インターネットにつながっていない人は切り捨てるらしい。しかもそのウェブも、当初なかなかつながらなかった。PDF や XLS を見ても、自分の家がどの停電グループに入るかがわからない場合も多い。うちもそうだった。
15日、駅前のコンビニに停電時間を聞きに来ていたおばあちゃんがいた。腰も曲がっていらっしゃっていて、おそらくそこまで出向くのも大変だったんだろう。そのおばあちゃんの家については一緒に調べてあげることができたけど、大勢困っている人がいるはず。もうちょっと何とかできないの?

Q 病院や学校は停電から外せないの?
A 個別に外す予定はありません。

http://www.asahi.com/national/update/0318/TKY201103180596_01.html

ピンポイント送電はできるらしいですね。手間がかかるからいやなんだって。クソだなぁ。