『PSP go』を充電できない人が増えているらしい

http://getnews.jp/archives/40563

PSP go』をUSB充電したい場合、『PSP go』をUSBモードにセットしてからじゃないと充電できないのである! ということは……そう、『PSP go』の電源が入らないほどバッテリーが少ない場合はUSBモードにすることができず、充電できないのである!『PSP go』の電源がオンにできない状態で充電したい場合は、ACアダプターを使用してコンセントから充電するしかない。

『PSP go』を充電できない人が増えているらしい | ガジェット通信 GetNews

うわー、これはイヤだなぁ。
データ転送とかは USB モード限定でいいと思うけど、給電くらいさせてくれって感じですね。

Google 日本語入力を試してみたけどやっぱりATOKだね。

http://futuremix.org/2009/12/atok-is-superior-to-google-ime

パソコン、ネットをコミュニケーションに使うのであれば、意味は通じるので MS-IME より快適だろうが、間違った言葉遣いを指摘・訂正してくれないので誤用に気づかない。それどころかかえって誤用が広まる恐れすらある。
ビジネスの文章を書くのであれば、やはり ATOK の方が安心して使えると思う。

Google 日本語入力を試してみたけどやっぱりATOKだね。

よかった、まだしばらくは ATOK が勝てそうだ。

「あり得ない間違い」に異議あり、みずほ証券株誤発注裁判に思う

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20091210/341867/

情報システムはエラー処理ロジックの塊である。通常あり得ないような入力ミスも含め、あらゆる事態を想定して要件を定義し、それに対処するエラー処理のロジックを書かなければならない。通常の処理ロジックだけなら誰でも書ける。カットオーバー後にあり得る「あり得ない間違い」を予測して、その対処法つまり「バカよけのロジック」を組み込み、そうした事態が発生した時にきちんと動作するようにしておかなければならない。「あり得ない間違い」をあり得ないとした瞬間に、将来の大トラブルの種が蒔かれる。

「あり得ない間違い」に異議あり、みずほ証券株誤発注裁判に思う | 日経 xTECH(クロステック)

うう、耳が痛いよう。

WindowsUpdateが403で失敗するときの対処

http://d.hatena.ne.jp/mackey13/20091211/1260500292
http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/2009/12.html#20091211__403
会社で、Visual Studio 2008 の MSDN を入れた後に、念のため Update しようとしたらこうなって焦った。
ググって見つけたんだけどこじませんせいのとこにももう貼られてた。

太公望 中 [☆☆☆☆]

太公望〈中〉 (文春文庫)

太公望〈中〉 (文春文庫)

あぁ、おもしろいなぁ。

今日のお気に入り